育児で起こる肩こり・頭痛の対策は?自宅でできる解消法3選

「子育てって本当に肩がこる・・・」「自宅で手軽にできる肩こり解消法ってないかな?」

毎日の子どもの面倒を見ていると、自分の体をケアする時間はなかなかとれませんよね。実際に、育児中の多くの方が肩こりや頭痛に悩まされています。そこで本記事では、育児中の忙しい時間でもできる肩こり・頭痛解消法について解説します。

 

ぜひ、ご覧ください。

育児中に起こる肩こり・頭痛の原因は?猫背や睡眠不足で起こることが多い

育児中に起こる肩こりや頭痛の原因には多くの要素が考えられます。その中でもとくに関係が深いのは以下の2つです。

 

・猫背

・睡眠不足

 

上記2つの原因は育児中の肩こりや頭痛に深く関係しており、積極的に対策をしておきたいところ。ひとつずつ解説していきます。

育児中の猫背が積み重なると肩周辺の筋肉が緊張する

育児中は子供の面倒をみるために、なにかと猫背になることが多いですよね。授乳する時や、子どもの目線に合わせる時など、様々な場面で猫背になってしまうでしょう。

 

育児中に関わらず、猫背になる頻度が多いと肩周辺の筋肉が緊張してしまいます。その結果、血流が悪くなってしまい、肩こりになってしまうことも。育児中の猫背は肩こりを助長してしまうためできるだけ注意しなければいけません。

睡眠不足が重なると自律神経が乱れてしまう

育児中の睡眠不足も肩こりの原因になります。なぜなら、睡眠不足が重なると筋肉の疲労が回復せず、緊張してしまうから。また、睡眠不足は頭痛を起こしてしまう可能性もあります。睡眠は自律神経のバランスを整えるために必要なもの。しっかりと睡眠をとることで体が回復し、自律神経も正常に働くようになります。

 

しかし、睡眠不足が続いてしまうと体の回復も遅れ、結果的に自律神経が乱れる原因に。自律神経が乱れると、体をうまくコントロールすることができず、頭痛になりやすくなってしまうのです。

育児中に起こる肩こり・頭痛の解消法は?おすすめ解消法3選

育児中に起こってしまった肩こり・頭痛の解消法は以下の3つがおすすめです。

 

・タンパク質をたくさん食べる

・首を温める

・短時間でも昼寝をする

 

いずれの方法もそこまで難しいものではなく、今日から実践できるものです。ひとつずつ解説していきます。

【解消法その1】タンパク質をたくさん食べる

タンパク質を多く含む食べ物を摂取することは非常に大切です。タンパク質を多く含む食べ物は肉、魚、卵など。肩こりや頭痛で悩んでいる場合、積極的に摂りたい食べ物です。

 

なぜならタンパク質は体を作る最も基本的な栄養素。筋肉や神経、骨だけでなく、ホルモン、血液、免疫、など様々な要素に関係しています。

 

例えば、タンパク質を多く摂取すると疲労が解消されやすくなり、肩こり、頭痛が楽になりやすいという研究結果も。出産後の女性はタンパク質が不足している場合も多いため、積極的に摂っていきたいですね。

【解消法その2】首を温める

首を温めることで自律神経のバランスを整えることができます。なぜなら。首には自律神経が通っており、筋肉が緊張することによって、うまく働かなくなってしまうのです。

 

肩こりや頭痛で悩んでいる方は首の筋肉が緊張していることがよくあります。そのため、ホットタオルなどで首を温めて、筋肉をほぐすことがとても効果的です。

【解消法その3】短時間でも昼寝をする

育児中、睡眠不足になってしまうママさんも多いですよね。夜にうまく眠れない場合は、短時間でも構わないので昼寝をすることをおすすめします。

 

昼寝にはさまざまなプラスの働きがあり、そのひとつには疲労回復効果も。体から疲労が少しでも抜ければ、肩こり・頭痛対策になります。睡眠の効果は大きいため、たとえ短時間であったとしても、体に対するメリットは大きいのです。

育児中に起こる肩こり・頭痛の解消法についてまとめ

育児中に起こる肩こりや頭痛の原因は猫背や睡眠不足が多いです。そのため、それらに対し対策をとっていかなくてはいけません。本記事に書いてあることを参考にし、母子ともに健康な身体を手に入れてくださいね。