「肩甲骨のコリってなんとかならないかな?」「そもそも肩甲骨のコリの原因って何?」
肩こりを抱えている方の中には、肩そのものよりも肩甲骨のコリの方が辛いというケースも多いです。
肩甲骨のコリがひどいと仕事にも集中できず、支障をきたしてしまいますよね。そこで今回は肩甲骨のコリの原因と対策法について解説していきます。
肩甲骨コリに悩んでいる方はぜひ、ご覧ください。
肩甲骨のコリの原因は?考えられえる3つの原因
肩甲骨のコリの原因は以下の3つが考えられます。
・長時間の同じ姿勢
・運動不足
・ 猫背
これらはどれも肩甲骨の原因になり得るものであるため対策が必要です。
一つずつ詳しく解説していきます。
肩甲骨のコリの原因の中で最も多いと考えられるものが長時間同じ姿勢でいること。仕事上、デスクワークが多い方がこの原因に当てはまりやすいでしょう。
長時間同じ姿勢を取ってしまうことによって、筋肉は柔軟性を失ってしまいます。その結果、血液循環が悪くなってしまい、筋肉の疲労を取ることができなくなってしまうことも。
筋肉は伸び縮みすることによって血液の流れを促しているため、長時間同じ姿勢でいることは筋肉にとって大きな負担になってしまうのです。
運動不足も肩甲骨のコリを引き起こしやすいと言われています。運動不足に陥ることによって、筋力が低下してしまったり、柔軟性が失われてしまったりするからです。
やはり定期的に運動をしている方と比べて、運動不足気味になっている方は筋肉にコリが出やすいと言えるでしょう。
後述しますが運動不足が長期間続いてしまうことによって、筋力が低下し、猫背になってしまうことも一つの要因と考えられています。
運動不足は筋肉の柔軟性が低下してしまうだけではなく、猫背になってしまう原因にもなり得るのですね。
猫背
猫背になってしまっている方は、そうでない方と比べて筋肉のコリが発生しやすいです。なぜなら、猫背になっていることによって、筋肉に通常以上の負担がかかりやすいと言われてるからです。
ここからは、今日からできる肩甲骨のコリの対策法について解説していきます。具体的には以下の3つが有効です。
・姿勢を良くする
・定期的に運動する
・食事のバランスに気をつける
ひとつずつ解説していきます。
姿勢を良くすることによって筋肉の負担の軽減になり、疲労しにくくなります。その結果、血液循環も悪くなりづらく、肩甲骨のコリが悪化してしまうのを防いでくれます。
もともと猫背の方は姿勢を良くする意識をするだけでも疲れてしまうケースが多いです。1日5分でも良いので姿勢を意識するところから始めてみましょう。
定期的に運動することも肩甲骨のコリを良くする上で非常に大切です。定期的に運動するメリットは以下の二つです。
・ 筋力低下を防止する
・血液循環を促進させる
おすすめの運動方法はウォーキングやランニング、筋トレなどです。どれも自宅でできるものなので、やってみてはいかがでしょうか。
食事のバランスを気をつけることも肩甲骨のコリを良くする上で重要です。なぜなら、しっかりとバランスの食事をとることによって筋肉の疲労の回復が早くなり、結果的に肩甲骨のコリをほぐしてくれるからです。
経験上、肩こりや肩甲骨のコリがひどい方は食事のバランスが悪い方が多い印象です。お菓子をよく食べたり、お酒を多く飲んだり、外食が多いという方は筋肉がコリやすいと言えるでしょう。
食事のバランスを気をつけることによって、筋肉のコリを取り除くこともできるかもしれません。
肩甲骨が凝ってしまう原因には長時間同じ姿勢をしてしまうことや運動不足、猫背などが考えられます。どれも日常生活の中で起こるものばかりなので、毎日意識して対策することが重要です。
1日5分でも大丈夫なので姿勢を意識することや運動をすること、あるいは食事のバランスを注意してみましょう。
1日ではなかなか効果は出ませんが、継続するにつれて肩甲骨のコリが楽になったという方も多いですよ。
綱島駅~徒歩4分
土日やっています。
施術時間(受付)
am 10:00~13:00
pm 15:00~20:00