30代で起こる腰痛の原因は?20歳を過ぎたら加齢のはじまり?腰痛の理由と対策

「30代になったら腰痛が気になるようになってきた…」

 

このように感じる方も多いのではないでしょうか?実際に20代よりも、30代になってからの方が当院に来るお客様は多いです。

 

多くの方が筋肉の緊張を抱えていて、腰に痛みを感じているのですね。

 

そこで本記事では、30代の腰痛で起こりやすい原因について解説していきます。

 

ぜひ、ご覧ください。

30代で起こる腰痛の原因

30代で起こる腰痛の原因は大きく分けて以下の4つです。

  • 筋肉の緊張
  • 体の歪み
  • 骨や椎間板の異常
  • 内臓疾患

ひとつずつ解説していきます。

筋肉の緊張

30代の腰痛で最も多いのが筋肉の緊張です。筋肉が硬くなることによって、血液循環が悪くなってしまい痛みを感じることが多くなってしまうのです。

 

10〜20代の頃は比較的体を動かすことも多いので、筋肉の緊張があったとしても悪化しなかったのかもしれません。

 

しかし、30代になるとビジネス上の責任も大きくなってきたり、家庭を持つ方も多いですよね。

 

様々な環境要因が重なり、運動する機会が減った結果、腰の筋肉が緊張してしまう可能性が高くなってしまうのです。

体の歪み

体の歪みによっても腰痛が起こる可能性が高いです。

 

人間は年齢が重なるにつれ、姿勢や体の動かした方の癖に影響されて歪んできます。背骨や骨盤が真っ直ぐで歪みが全くない方は基本的に存在しません。

 

30代になり、腰痛がでてくる要因の一つは体の歪みかもしれません。

骨や椎間板の異常

30代になり、運動不足や栄養不足がかさなってくると骨の変形や椎間板の異常が出てくるケースがあります。

 

骨の変形によって起こる腰痛は椎間関節症が有名です。これは骨に棘ができてしまうことで痛みを発してしまうものです。

 

また、椎間板の異常で起こる腰痛は椎間板ヘルニアがよく知られています。腰痛だけでなく、下半身の痺れを感じるようになったら椎間板ヘルニアを疑いましょう。

内臓疾患

内臓疾患で腰痛が起こってしまうケースもあります。

 

癌や脊椎の炎症が起こった際に腰痛を感じることもあるのですが、30代では内臓疾患によって腰痛に発展することが少ないと言われています。

 

普通の腰痛と内臓疾患による腰痛の違いは痛みの出現の仕方。内臓疾患の場合、姿勢にあまり影響されず安静にしていても痛みを感じることが多いです。

 

万が一、このような痛みを感じたら病院で検査しましょう。

腰痛が起こったらまずなにをする?自分でできる腰痛対策

腰痛が起こったら少しでも良いので、ケアを始めることをおすすめします。

 

代表的なセルフケアは以下の5つです。

  • ウォーキング
  • 筋トレ
  • お風呂
  • ストレッチ
  • 質の高い睡眠

特におすすめなのはストレッチ。30代で起こる腰痛は筋肉の緊張が高頻度で見られるため、ストレッチを行うことで痛みを緩和できる可能性が高いです。

 

また、ウォーキングも良いですね。準備やお金をかけずに実施できるため、継続的に運動するのに向いています。

まとめ

30代になったら体がなまり、腰痛が起こりやすくなります。仕事や子育ての影響で運動習慣もなくなりがちなため緊張が硬くなりやすいのです。

 

そのため、腰痛を起こさないためには定期的なケアが必要です。

 

1日5分で良いので、継続的にケアしていきましょう。