体幹トレーニングで腰痛は改善する?腹筋や背筋との関係や効果を解説します

腰痛のセルフケアとして有名なものの一つに体幹トレーニングがあります。

 

体幹トレーニングとは腹筋や背筋を鍛える運動のことであり、自宅でもできるケアとして人気が高いです。

 

よく腰痛を予防するためには腹筋を鍛えた方が良いということを耳にしますが果たしてこれは本当なのでしょうか。

 

この記事では腰痛と体幹トレーニングについて詳しく解説していきます。是非ご覧ください。 

腹筋・背筋と腰痛は関係ある?

実のところ腰痛の症状の強さと腹筋・背筋の筋力の間には明確なつながりはないとされています。

 

腹筋や背筋の筋力が強いからといって腰痛が出現しづらいといったことはデータとして示されていないのです。

 

そのため、慢性腰痛を抱えている場合腹筋や背筋を鍛えれば解決するというのは間違いです。

 

ではなぜ腰痛になったら腹筋や背筋のトレーニングをお勧められるのでしょうか?

相関関係があるが、因果関係ではない

腰痛患者を対象に行なったある研究があります。

 

それは神経症状がない腰痛患者の腹筋力・背筋力を計測し、腰痛がない患者と比較しどの程度の差があるのかといった研究です。

 

その研究では結果的に腰痛がない患者と比較し、腰痛を持っている患者は背筋力が低下しているというデータを導き出しました。

 

この結果だけを見るとはい筋力が低下している人は腰痛になりやすいと思うかもしれません。

 

しかし、そうともいえないのが実際のところです。

 

臨床現場では背筋力が変わらなくても腰痛が軽減あるいは消失することがよくあります。

 

腹筋や背筋のトレーニングを重ねなくても筋肉の緊張や体のバランスを整えることによって腰痛が軽減するといったことが頻繁に見られるのです。

 

実際にいくつかの研究でも腹筋・背筋と腰痛の関係は否定されており、因果関係はないとされています。

 

つまり腰痛患者を集めると背筋力が低下している傾向が見られますが、しかし背筋力が低下しているからといって腰痛になってしまうわけではないということです。

 

相関関係はありますが因果関係ではないのです。

やってはいけない腹筋トレーニング

もしも今現在腹筋トレーニングをしているならその方法を今一度見直す必要があります。

 

なぜなら場合によっては腰痛を悪化させてしまう可能性があるからです。

 

多くの場合腹筋を行う際には体を大きく起こして鍛えようとします。

 

しかし、その方法では腹筋を効率的に鍛えられないばかりか、インナーマッスルに大きな負担を与えてしまい腰痛をひどくしてしまうかもしれません。

 

腹筋は大きく体を起こすのではなく、おへそが少し見える程度に頭を起こすのが理想です。

 

体の動きが大きくないため腹筋を鍛えている気持ちにならないかもしれませんが大丈夫です。

 

そのやり方の方が腹筋に正しく刺激が入り、かつインナーマッスルへの負担少ないため腰痛を悪化させてしまうリスクは少なくなります。

まとめ

腰痛を慢性的に抱えている人は腹筋や背筋を鍛えるためにもしかしたら努力をしているかもしれません。

 

しかし、現時点では腰痛と筋力との間に相関関係は認められておらず、筋トレをしたとしても腰痛が改善できない可能性が高いです。

 

筋トレを行うぐらいならストレッチや運動不足解消のためにランニングやウォーキングなどを行った方が腰痛が改善できる可能性があると言えるでしょう 。