今日は、よく晴れてて気持ちがいいです。
体内電圧を計測をしてみました。
スマホやPCを使用しているせいか、思ったより数値が高かったです。
身体電圧10mV以下というのが、ドイツバウビオロギー協会の指標のようです。
測定器を購入して良かったです。
アーシングマットを触れてても何も感じませんが、数値化されると解りやすいです。
アーシングマットを使用する前。514mV
アーシングマットに素足をのせると体内電圧が一気に下がります。4mV
毎月の勉強会
今回は、電磁波が身体に及ぼす影響について勉強してきました。
御殿場アウトレットまでドライブして来ました。
愛犬用にキャリーケースを購入して来ました。
これで電車移動も楽チンになりました。
日本カイロプラクターズ協会(JAC)から、正会員証と認定オフィス証が届きました。
毎朝のルーティン
朝6:00起きで、一時間のお散歩しています。
気がついたら僕の体重が2キロ痩せていました。
これから暑くなるとアスファルトの熱も上がりそうなので、愛犬の為により早起きになりそうです。
喜びの声、ありがとうございます。
トリミングデビュー
スッキリしてより可愛くなりました。
いぎカイロプラクティックにて
台湾に帰られる前に廖 先生とNAETの勉強会
アレルギーフリーを目指して勉強してます。
次回、7月のセミナーで再会予定。
お土産ありがとうございます。
NAETベーシックセミナーに行ってまいりました。
今回、仲良くなった台湾から来られた。
廖 先生 とても勉強熱心です。
そして、横浜の仲間もできたし!
よりいっそう頑張ります。
お散歩デビュー! しかし、テコでも動かない!
慣れるまで、ゆっくり待ちます。
ActivatorMethods International, Ltd.セミナーの受講二日目に、
お昼ご飯に誘われ野田岩本店で鰻を頂いて来ました。仲間と一緒に食べる鰻は、より旨かったです。
愛犬(ハナちゃん)の気持ちを理解する為に犬の心理学を勉強してます。
昨日から、パピースクールにデビューしてます。
犬とのアイコンタクトの練習や、首輪の付け方、一見簡単そうですが、犬の心理を勉強し躾を練習しています。
なぜ、その行動をとるのかが、理由が解ると無駄吠えをしていても接し方も変わりますよね。
躾の本を二冊読むより一度のレッスンの方が勉強になりました。
来週は、噛み癖について学んできます。
綱島駅~徒歩4分
土日やっています。
施術時間(受付)
am 10:00~13:00
pm 15:00~20:00